2019.09.27 04:01リーダーが身につけるべき言葉の力【鴨頭嘉人さんから学ぶ】ビジネスメンバーのミスなどを直したいときに最もしてはいけない行動は説教。説教された人の心がプラスになることはない。まずはノートを買う。そしてメンバーさんの良いところを100個書く。あとはその思いを伝えるだけで変わっていく。伝えなくても自分の中の思いが変わっているのでノートに書いた時点でするアクションとしては済んでいる。言葉の力は自己コント...
2019.09.22 09:06将来の心配を解決する効果的な方法【鴨頭嘉人さんから学ぶ】この世の中で最も大事なものは①時間②お金①の、時間は命だから。②の、お金は命の時間のクオリティーが変わってくるから。勉強をすると意識の高い人たちが集まってくる。意識の低い人たちに煙たがられたりするが、それはその人たちのコンフォートゾーンから離れていくあなたに対して寂しい思いを抱いているから引き止めたくなるだけ。人は環境に影響を受ける。意識...
2019.09.19 04:01感情コントロール思考【鴨頭嘉人さんから学ぶ】相手からの指摘、怒りなどは全て受け取る必要はない。プラスの言葉を使うとプラスの現象を引き寄せられる。マイナスの言葉を使うとマイナスの現象を引き寄せられる。感情と言葉を一致させるときは、ポジティブワードはそのまま心を込めて。マイナスワードはグッと堪えてポジティブワードに変えてから発言する。理不尽なことを言われても、感情に任せてマイナスワード...
2019.09.12 05:11成功を引き寄せる人生設計の方法【鴨頭嘉人さんから学ぶ】キャリアプランなんか分からない自分がどうなるかなんて見えてこない今目の前にあるものに全力投球していればキャリアが後からついてくる周りの期待を裏切ったものが勝つ自分を評価するのは最終的に自分
2019.09.10 06:30人を動かす伝え方【鴨頭嘉人さんから学ぶ】心の矢印を自分に向けよ 仕事があまりできないスタッフに対して、 「どうしてできない?向いていないのか?」 →と考える人は心の矢印が相手を向いている 「何が足りない、何を与えてあげれば出来るようになるだろう?」→と考える人は心の矢印が自分に向いている 人を動かす伝え方には、常...
2019.09.10 05:10思考停止は死【鴨頭嘉人さんから学ぶ】思考停止は死会社の行き方一つくらい自分で決めろ。行き方が大事ではなく、プロセス(考えること)が大事。99:1でも1が正しい事もある。考えて、自分が正しいと思う生き方をする。
2019.09.08 15:35必要な情報の得方【鴨頭嘉人さんから学ぶ】必要な情報の得方本は情報を得るのに最も効率の良い媒体。専門家が時間をかけて得た情報を1冊の本に凝縮してくれている。その情報を得るのにかけたコスト(お金・時間)を数千円で手に入れられる。ネットでの検索は今や質の悪い情報が散乱しており、有益な情報に辿り着きにくい。また、有益な情報かどうかの判断も難しい。その点で、本は著者と出版社が責任を持って...
2019.08.21 00:06人生を豊かにするお金と時間の使い方【鴨頭嘉人さんから学ぶ】生まれつきセンスがいいというのは無い。センス=量達成したい事柄に対していかに長い時間考え、行動しているかでセンスが身についてくる。イチローは階段を無意識に上がることはない。右足、左足の感覚にまで意識を巡らす。人生の1番目と2番目に大切な資産である時間とお金。これらをどこに投資するかで人生は決まる。
2019.07.21 09:37批判、悪口癖を手放す方法【鴨頭嘉人さんから学ぶ】批判や人の悪口を言ってしまう人は自分のことを愛せていない人。それは多くは幼少期に親に愛されなかった事が原因で、周りの人を批判し、自分以外の周りの人も批判されるべきなんだ。と同調させたいから。相手のことは変えられなくても自分の捉え方は変えることができる。自分に出来ることとして、まずは相手に感心を持ってみる。相手のことを知ることで、何か言われ...