仕事もプライベートも改善したい。自己成長もしたい。でもそれ以前に人間生活がボロボロ、、これから頑張るADHD持ちのサラリーマン奮闘記

はじめまして。 

サボリーマンが常態化してきて抜け出せなくなっている24歳男性です。

1年ほど前から自分の人生を真剣に考えるようになって毎日本を読んだり、勉強したり、自分で仕事を作り出すために独立の為に動いたり。

自分なりに本気で駆け抜けてきたところ、頑張りすぎたのか体の疲れ、心の疲れでサボサボしちゃってる今日この頃。


タイトルにも書きましたが私、軽度ではありますがADHDを患っており、(そうかな?と思ったエピソードはまた後日。)意識がふと仕事以外にそれてしまったり、急に○○について知りたい!と興味が出てしまってその場で調べないと気がすまなくなってしまったり。

                    ※このようなチェックリストがある。

ADHDには多動性・衝動性・不注意という3つの症状があり、自分の場合は多動性と不注意が濃く生活に出てしまいます。

常にデスクトップには今、明らかに必要がないであろうタブがちらほら、、、

ちょうど今ですと、

「予定どおりにうまくいかない・・・思い悩んでいる人の為の10のアドバイス」


「やりたいことがありすぎてあっぷあっぷになっている君へ」

「依存心が強い人との接し方とは?彼氏・彼女の依存体質を直す方法」

書ききれないですが後10個ほど、、、

気になって仕方がないのです。

でもこのままだと頭が色々な所へ注意が向いてしまい、作業効率が全く上がらない。

今日なんて午前中の3時間に行った仕事はTEL3件、発注の為のメール1件。。

小学生でも集中すれば15分で終わるような作業を3時間かけてやってます。

そうなると今日もまた集中できなかった。とか、この会社にいていいのだろうか。

などを考えてしまいます。(実際にこのまま居てよいと思わないしね。)


集中力がないと、読んだものも忘れるし、仕事は進まないし、怒られるし(当たり前)、そもそも楽しくないし。 自己肯定感はダダ下がりですよね。

これで上がるなら凄い幸せ者です。(笑)


そんな状況も放置しておくわけにもいかないので対策をしたいのだが、周りの先輩によくアドバイスをもらう内容は決まって、

「頭の中の思考を書き出す」「優先順位を決めて一つ一つに集中して終わらしていく」

ということ。

何回も、複数の人から頂いたアドバイスなのでもう頭の中にはしっかりと刻まれてます。

が、そう簡単にいかないんだよなあ。

やるべきTASKは書き出せる。確かに頭の中はスッキリして効果が感じられる。

問題はこの後。優先順位をつけて一つ一つ集中。

これがまた難しい。まず、やりたくないことばかりなもんだから、優先順位を上げたくない。

終わらせれば楽になるよ。 というのは分かってるつもりですが、全然気が進まない。

「そんなこともできないならサラリーマンできないじゃん。仕事だよ?嫌でもやれよ。」

そうは思っても本当にやりたくないんです。

怒られても進まない、出来たら褒められる!って思っても「いや、やりたくないんで。」

って感じ。


こうして頭の中の気持ちを書き出すのは好きだから出来るし、5日位放置してるやらなければならない優先順位の高い仕事なんかほっといて今も書いてる。


あー、やだな

自分のやりたいことだけ出来る人生がいいな。

まずは外界に影響を及ぼすなんて無理だから、自分のコントロールだけでも出来るようにしたいな。


でも、こんな俺でも、夢とか目標があって。

それは、やりたいこととか諦めて惰性で生きてる人の支えになりたいなってこと。

今、こんなひどい状況の自分がもし、集中力の改善方法を編み出し、コーチングまで出来るくらいに成長したとしたら、、?

それは今のひどい状況から抜け出したということが何よりも

誰よりも悩んだからこそ伝えられると思うんだよね。


こんな誰も見てないところに色々書き出していって、振り返ったときによくぞこの状況から成長したな。俺、頑張ったな。って自分を褒めてあげられるような自分になりたい。


そして、今は誰も見ていないこの投稿が将来、

「あの○○さんが?!」「始めはこんなにひどかったの?!社会不適合者じゃん!」「ADHD持ってたのね、僕も変われるかな」

位に思ってもらえるような自分になるために、結果を出せるように頑張るよ。


なかなか長文書いたな。疲れた。

今後は細かく気の取られてしまったものを数行程度に纏めてはUPする。というように活用しようと思う。

そうすればいつも忘れてしまうものもアウトプットの場になるし、振り返ったときに短くまとめてある、自分の知識のメモ帳みたいになるし。

よーし、明日今日からがんばるぞ。


勉強部屋 -study room-

勉強だけでは終わらせない、行動、アウトプットするためのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000