人生損する危険な目標の立て方「回避目標」について 【DaiGoさんから学ぶ】

目標の立て方を誤ると鬱になることもある。

鬱になりやすい目標の立て方が存在する。


目標の立て方には2種類ある。

・アプローチ目標・・・自分が望んでいる結果を出すために立てる目標

・回避目標・・・嫌な結果を避けることにフォーカスした目標 


例えば、嫌な人がいない環境で仕事をしたい。(回避目標)


最終的に求めるものが同じでも立て方が違う。

回避目標の危険なところは、目標が達成できないと更に打つ傾向に拍車がかかる。

回避目標は達成が難しい。

ポジティブで具体的でないと人は達成に対するモチベーションは上がらない。

勉強部屋 -study room-

勉強だけでは終わらせない、行動、アウトプットするためのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000