2019.08.14 03:46成功者は何倍もの時間を持っている【与沢翼さんから学ぶ】人は皆、ひとりでお金持ちかひとりで貧乏か皆でお金持ちというのはない。では何が違うのかを考える。・レバレッジを効かせているから時間が複数ある。自分のために頑張ってくれる人、働いてくれる人=自分の分身を作る。例)ソフトバンク孫さん ソフトバンク関係会社のスタッフ全ての人の時間が全て孫さんの為の時間Win-Winの状態を作る。・最小の投入で最大...
2019.07.23 00:11自己理解が最大の近道【与沢翼さんから学ぶ】成功は思考(全て頭の中で)で作られる。4つに分類される。フェーズ1:何を分かっていないか認識していない。(最も愚かで、失敗する人のカテゴリ)フェーズ2:何を分かっていないか自覚している。(全ての成功している人が通っているスタートライン)フェーズ3:分かっていることと分かっていないことを認識し、分かっていることは意識すれば行動する事ができる...
2019.07.19 00:48やるべき事を一つに絞って突き進め!【与沢翼さんから学ぶ】やることを一つに絞り、やることが明確すぎて何をやろうかと迷う時間がない。朝起きたらすぐにそれをする。短期集中をずっと続けている。結果を出すことにこだわる。目や耳から入ってくる情報を意識的に選ぶ。入ってくるものに合わせて再現しようとしてしまう。
2019.07.02 11:4310年先を見て行動する。人生単位で見る考え方。【与沢翼さんから学ぶ】・10年先を考える。千里の道も一歩から、近くを見すぎると船酔いする。など、1年先を考えると失敗する。どういうことか?焦りが出たり、本質でないところに手を出してしまう。今の延長線上で考えてしまう。そこには殆ど成功は無い。本当に大事なことは今やっていることの中には無い。10年で考えたら何でも出来るって事が分かる。できない事はない。今ある問題、...
2019.07.02 11:36実益があることに時間を使う【与沢翼さんから学ぶ】実益があるかどうかを常に考える。お勤め、ルーティンワークは実益がない。刺激にならず、成長もない。こういうのを気持ち悪いと思わなければならない。余暇の過ごし方も実益がないことにめちゃめちゃこだわっている。強目的的であるべき。怒りや嫉妬は何も生まない。お金持ちになるための習慣として、自分の時間を大事にしなさい。と言っているが、それは実益がない...
2019.06.27 09:56お金を稼げない言い訳をしていませんか?【与沢翼さんから学ぶ】思考が行動を生み、行動が結果を生む。最初に思考がある。思考が変わることで行動が変わり、結果も変わる。成果が出ないすべての原因は出発点である思考だと断言できる。よくお金と愛が比較される。お金と愛は共存できる。どちらかを取ったらどちらかが失われるというものではない。どちらを選ぶか?という質問自体がナンセンス。空気を吸うかの如く有害な情報が氾濫...
2019.06.15 23:53「凄い!」と言われる自分になる【与沢翼さんから学ぶ】「凄い!」と言われる事をしていく。「凄い!」と言われることで更に「凄い!」と言われるように頑張ろう!という流れが出来る。いま成功している人は絶対に若い頃から凄いと言われる事をしている。実績だけでなく、日常レベルで凄いと言われている人ばかり。(孫正義のように)今、凄い!と周りに言われていますか?凄い!の数と成功は比例している。日常レベルでそ...