2019.08.15 00:10良い習慣を量産する技術【DaiGoさんから学ぶ】習慣化すれば人生が変わる。なぜか?人間はどれくらい習慣的な行動に縛られているか?人間の行動で45%が習慣行動。人生のほぼ半分30%が睡眠、残り25%しかコントロールできない。脳はホメオスタシス(恒常性)により変化を嫌う。この性質に逆らって行動を変化させようとするからきつくなる。ゆっくりした変化で変えていくことが有効。習慣化するにはイヤとい...
2019.08.14 13:13昼間の眠気【DaiGoさんから学ぶ】昼間に眠気を感じる日本人は70%いる朝の起き方油っぽいものを食べる人がそうでない人より78%も昼間に眠くなるという研究結果今までの人生で取り入れることのなかった高脂肪食品が影響している。食欲のホルモンバランスが崩れてしまうからレプチン:食欲を抑えるグレリン:食欲を増やす高脂肪食品食べると→レプチン(食欲抑制)が増える→痩せられそうだが、レ...
2019.07.08 23:25食べ物とセルフコントロールとの関係性【DaiGoさんから学ぶ】セルフコントロールがある方が成功に近づく。体内の炎症でセルフコントロール能力が下がる。つまり、体調を整えていないとコントロール出来なくなってくる。体が炎症を起こすと、目の前にある食材を早く取り入れなきゃ!と脳が判断し、細かなコントロールに意識が向かなくなる。